こんにちは。
昨日は頭痛の症例を書きましたが、思いのほか反応があり、
少ないながらも読んでいただけているのだなと(笑)
せっかく書くブログなので、少しでも皆様に有益な情報を
書いていきたいと思います。
今回は頭痛の分類について。
一般社団法人日本頭痛学会による頭痛の分類です。
1 .一次性頭痛
・片頭痛
・緊張型頭痛
・群発頭痛およびその他の三叉神経・自律神経性頭痛
・その他の一次性頭痛
2 .二次性頭痛
・頭頸部外傷による頭痛
・頭頸部血管障害による頭痛
・非血管性頭蓋内疾患による頭痛
・物質またはその離脱による頭痛
・感染症による頭痛
・ホメオスターシスの障害による頭痛
・頭蓋骨、頸、眼、耳、鼻、副鼻腔、歯、口あるいは
その他の顔面・頭蓋の構成組織の障害に起因する
頭痛あるいは顔面痛
・精神疾患による頭痛
3.頭部神経痛、中枢性・一次性顔面痛およびその他の頭痛
・頭部神経痛および中枢性顔面痛
・その他の頭痛、頭部神経痛、中枢性あるいは原発性顔面痛
ちょっと細かいですが、以上が頭痛の分類になります。
(画像はエーザイのホームページより)
現在日本では、3000万人の方が慢性頭痛で悩んでいるといわれています。
3000万人って凄いですね。
その中でも、頭痛を引き起こす原因になるような病気が存在しないのに
起こる一次性頭痛が90%を占めると言われています。
我々のようなカイロプラクティックオフィスにみえる頭痛の方は基本的には
一次性頭痛の方ですが、場合によっては命にかかわるような二次性頭痛の
方が来ないとも限りません。
なので、そのあたりをしっかりと鑑別し、カイロプラクティックで扱える頭痛なのか
を見分ける必要があります。
今後、一次性頭痛についてはそれぞれもう少し詳しく書いていきたいと思います。
また、一般の方でも分かりやすい頭痛の鑑別方法なども書いていきたいと思います。
北川カイロプラクティックのホームページ
頭痛の分類
アーカイブ
- 2023年12月
- 2023年9月
- 2023年4月
- 2021年12月
- 2021年9月
- 2021年6月
- 2020年12月
- 2019年12月
- 2019年9月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年9月
- 2011年12月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月