「トナーガナクナリマシタ」と表示が出ても、トナーカートリッジをシャカシャカと振ると
100-200枚ぐらいは印刷出来ちゃったりします(笑)

毎回そんな感じでしばらくやり過ごしながら、その間に新しいトナーを購入するのですが、
今回は初めてのお店で購入しました。
すると、予想以上に大きな箱で到着。

アマゾンとかではよくある光景ですね(笑)
でも、よく見てみると「トナーカートリッジ回収専用箱」との記載があります。

この箱でそのまま古いカートリッジを送り返してくださいということでした。

いつもは電気屋さんの回収箱へわざわざ持って行ったり、面倒くさくて捨てちゃった
こともあったぐらいでしたので、これは助かります。
で、調べてみると普通に訪問回収サービスなるものがあるんですね(笑)
1本でも来てくれるとのこと。
もっと早く知っていれば良かったですね。
わざわざ回収してリサイクルすることで、ひょっとすると余分にコストがかかってしまうのかも
しれませんが、あるものを使うことで少しでも環境への負荷が減ればいいですね。
今後は、このサービスをしっかりと使わせていただきたいと思います。