主な症状は「頭がしびれる」とのこと。

「頭がしびれる」とはそんなに頻繁に聞く症状ではありませんが、脳梗塞やくも膜下出血
などのいわゆる脳卒中が原因で起こることもあるので、注意が必要です。
そして、「しびれる」という言葉も、その場所の感覚がぼやっと鈍くなってしまっている
ような場合にも使われますし、ジンジン・ピリピリしたりと感覚に異常が起きてしまう
場合など色々な使われ方があります。
この患者さんの場合は、前頭部がビリビリするという訴えでした。
ひどいときは、そのシビレで眠れないこともあったようです。
さらには、頭にシビレを感じる前に手足に痛みも伴うビリッとするようなシビレも
感じていたようです。病院でCTやMRIなどさまざまな検査を受けましたが異常なし
とのことで、安定剤と痛み止めを処方されていました。
提携医療機関にて、アトラス・オーソゴナル用にレントゲン写真を撮っていただき、
施術を開始したところ、2回目の来院時にはシビレの頻度・程度ともに減少。
ただ、逆に手足のシビレが気になるとのこと。
1週間後の3回目の来院時には、ほとんど気にならなくなり、よく眠れるようになったとのこと。
その後のチェックで、アトラスの状態も安定しつつあるので、もう少し間隔を空けての定期的な
チェックを提案させていただきました。
病院に行っても原因が分からず、半分あきらめていたようでしたが、
今後もしっかりと経過を見守っていきたいと思います。
少しでもお役に立てれば幸いです。