よくお問い合わせいただく内容をまとめました

カイロプラクティック

Q.どのような症状に効果があるの?
A.カイロプラクティックは背骨の異常を調整して、神経生理機能を回復させることで症状の改善や、健康を増進させる自然療法です。なので、禁忌症こそありますがあらゆる症状に可能性のある療法です。参考までに、以下は、私の今までの経験から特に効果のあったものです。
頭痛、首の痛み、寝違え、肩こり、背部痛、腰痛、ぎっくり腰、手足のシビレ、体のだるさ、疲れやすい、椎間板ヘルニア、顎関節症、各種神経痛、五十肩、自律神経失調症、生理痛、便秘、各種関節痛など・・・です。
Q.特に体調が悪いわけではないけど、受けても問題ないの?
A.カイロプラクティックは症状を改善させるためだけのものではありません。健康な方でも施術を受けることで、より健康に導いていくことが出来ます。理想としては、健康管理のために体調が悪くならないように、日常的にメンテナンスをすることをお勧めします。
Q.痛くないの?
A.当オフィスでの施術の際に痛みを感じることは、まずほとんどありません。
ただ、お体の状態を確認するために様々な検査を行います。その際に多少痛みを再現させる場合がありますが、状態をみながら慎重に行いますのでご安心ください。
Q.危険じゃないの?
A.カイロプラクティックはアメリカで生まれた手技療法で、科学的根拠に基づいた施術法です。中には、カイロプラクティックの看板を掲げていても、カイロプラクティックを行っていなかったり、きちんと問診や検査を行っていなかったりする施術所もあるようです。当オフィスでは、施術に至る過程でしっかりと問診や検査を行い、安全かつ正確な施術を行います。
Q.整体との違いは?
A.整体とは日本で生まれた手技療法で、字の通り「体を整える」日本独自の施術法です。とても幅広く、明確な定義もないため○○整体、△△整体など様々な流派があり、他に「整体術」、「整体法」、「整体療法」などとも呼ばれるようです。アプローチの仕方も流派により、骨格の矯正を行ったり、マッサージのようなことを行ったりと様々です。
カイロプラクティックはアメリカで生まれ、100年以上の歴史を持つ世界的に最も普及している自然療法です。主に背骨のゆがみをやさしく調整することで、身体全体をコントロールしている神経系の働きを正常化して、身体が本来持っている自然治癒力を最大限に引き出していきます。
アプローチこそ違いますが、薬や手術に頼ることなく、ヒトの治癒力に働きかけていく部分に関しては、カイロプラクティックと共通する部分があるのではないでしょうか。
Q.レントゲンは必要なの?
A.安全で正確な治療のために、基本的には、施術の前に提携医療機関を受診していただき、レントゲン検査を受けていただきます。そして、そのレントゲン写真から先天性の奇形などによる危険因子を除外したり、カイロプラクティック的な分析をもとに施術部位や方向・角度を導き出す参考にしていきます。触診や動きなどを見ることでわかる部分も多くありますが、それはあくまでも推測であってやはり骨の形や正確な並びはレントゲン写真からでないとわかりません。
ただ、小さなお子様や妊娠している方など、レントゲンの撮影が不可能な場合もあります。その場合はアトラス・オーソゴナル以外のアプローチとなります。詳しくはご相談ください。
Q.何回ぐらい通うの?
A.一般的には1-2回の施術で身体の変化が見られ始める方が多いですが、施術の性質上、その場で痛みなどの症状を止めるようなものではありません。状況にもよりますが、身体の状態の改善や安定には最低5-6回ほど(約1ヶ月)のお時間はいただいております。また、状態が良くなっても再発を防ぐために、定期的なチェックとメンテナンスをお勧めしております。
Q.保険は効かないの?
A.現在、日本ではカイロプラクティックに対して保険は適用されませんので、すべて実費治療となります。

足底板療法

Q.スーパーフィートは他のインソールとどう違うの?
A.インソールの多くは単なる中敷きか、クッションの強化、消臭などが付け加えられたものです。スーパーフィートは歩行時あるいはランニング時にニュートラルポジション(足が本来持つ理想的な骨の並び)を確保して足を正しく機能させ、さらに人間の持つカカトの衝撃吸収能力を十分に発揮するよう設計されています。
これによって、足の骨格を整えてあなたの足腰、そして背骨へのストレスを軽減し、故障の発生を防止します。
Q.3点アーチってなに?
A.足の裏には1.カカト、2.母趾の付け根、3.小趾の付け根の3点で構成されたアーチがあります。これが3点アーチと呼ばれ、足の運動に必要なバネの役割をしているのです。
歩いたり、走ったり、ジャンプするとき、この3点アーチが地面からの衝撃を吸収し、強く蹴りだすパワーを生んでいるのです。
このアーチが役割を果たさないと、着地の衝撃は膝や腰、さらには背骨にまで達し、膝痛、腰痛など故障の原因となります。また蹴り出しへの効率が低下します。
Q.パッドを入れてアーチを支えれば大丈夫では?
A.アーチは板バネのようなカーブ構造になっていて上下運動をするようになっています。
アーチを維持するためにカーブの内側に詰め物(パッド)をすればアーチは自由な動きを奪われて、バネの機能を発揮できなくなってしまいます。
土踏まずの箇所は骨が少なく、肉が多い部分ですので、スキー靴やトレッキングシューズのように締め付けの強い場合では、パッドが血行を傷害し短時間でシビレの原因となります。
スーパーフィートは、アーチを直接圧迫せず、カカト部の頑丈なヒールカップにより、この3点アーチを維持していきます。このためアーチは十分にバネ機能を発揮し、土踏まずの圧迫感もありません。
Q.スーパーフィートを装着すると、なぜ足は小さくなるの?
A.3点アーチは、足の骨、靭帯、筋肉などで構成されています。
朝にはしっかりしていた3点アーチも仕事やスポーツで疲れてくると、筋肉は疲労して3点アーチが低くなってきます。アーチが低くなれば、バネ力は低下し、運動能力は著しく低下します。
Q.衝撃吸収にはクッション性の良い靴を履けば良いのでは?
A.クッション性の良い靴は、履き始めは快適感があるかもしれませんが、履き続けるとアーチの機能を退化させます。足が地面から受ける刺激も少なくなります。
筋肉は使わないと退化し、足の機能もだんだん低下してしまいます。
足の故障を予防するためにも、足にもともと備わっている衝撃吸収能力を十分に発揮させることが大切です。通常のクッションインソールは衝撃で大きく変形して、カカトの脂肪を外に逃がしてしまい、体のバランスを崩してしまいます。
スーパーフィートは、硬いヒールカップと独特のカーブをもつヒール設計によって、カカトの脂肪を正しい形状にし、自らが持つクッション機能を発揮させ、連続的な衝撃や長時間の運動にも、足にストレスを与えません。
Q.疲れにくいのは分かるけど他に利点は?
A.即効性よりも永く使用することによって、障害を予防し、骨格を良い状態に保つことがスーパーフィートの役割です。スポーツの時だけでなく、日常生活で使用することで、人体の基礎である足を良い状態に保つのです。
Q.靴屋さんに売ってる中敷き(インソール)とどこが違うの?
A.足底板と靴屋さんやスポーツ店などで扱っている中敷き(インソール)とでは機能的に全く異なります。中敷きは靴の履き心地を良くしたり、クッション性を高めるために使われるものが多いですが、足底板は足が本来備えている衝撃吸収性の回復をはじめとする足の機能改善を目的とし、足を起点とする全身の構造的バランスを安定的に保持させるものなのです。
Q.足底板って硬いって聞いたけど・・・
A.どんな足底板でも、その機能と目的は足のメカニズムのコントロールを補助し、全身の骨格を正しく整列させることにあります。柔らかく、支える機能に欠けるインソールは、使い始めこそ心地よいものですが、柔らかいマットレスに寝たり、柔らかい砂の上を走ったりするのと同じように、体を正しい位置に保つ適切なサポートが得られないため、その満足感は急速に衰えていきます。逆に骨格が正しく整列されると、足は体重を支えてバランスをとるので、関節や筋肉のストレスを軽減し、痛みを予防します。