歩行時の足の指の痛みで来院された女性。
右の第1~3趾の爪が変形しています。
ただ変形といっても、巻き爪のような変形ではなく、厚く肥厚している感じ。
足のバイオメカニクス的な問題で出ている爪の変形ではなさそうです。
いろいろと身体のチェックをしてみると、バランスの崩れはあるものの、
歩行時の痛みの原因は、どうやら爪にあるようです。
カイロプラクティックの施術ももちろん必要ですが、爪の治療が必要なことを説明し、
行きつけの皮膚科がないようなので、知っている皮膚科を紹介しました。
そして、皮膚科でみてもらうと、まずは爪の水虫が見つかったそうで、
その治療をまずしていくようです。僕の予想通りでした(^_^)v
カイロプラクティックの調整に関しては、昨日で3回目でしたが、経過も良く、
足の痛み以外にあった背中から首にかけての痛みもかなり改善してきています。
その皮膚科の先生にお聞きしたのですが、今回はたまたま水虫が見つかったけれど、
加齢による爪の変形でも同じような見た目になることもあるそうです。
やはり、わからない時は専門家に相談ですね。
今後も足をみていくなかで、爪の問題やタコ、ウオノメなどに多く出会うと思います。
近くにしっかりとコミュニケーションのとれる信頼できる先生がいることは
非常に心強いことです~。
- ホーム
- BLOG
- カイロプラクティック
- 爪の変形
爪の変形
アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年9月
- 2023年12月
- 2023年9月
- 2023年4月
- 2021年12月
- 2021年9月
- 2021年6月
- 2020年12月
- 2019年12月
- 2019年9月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年9月
- 2011年12月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月