今日は、上履きについてです。

自分なりにネットで調べてみて気になるのが
・ムーンスター(月星化成)のキャロット
・アシックスのスクスク
・新日本教育シューズの教育パワーシューズ
・アサヒシューズの教育くん
他にもいくつかありますが、まずはこんなところです。
実際に見てみるために取扱店を探しましたが、やはりこのあたりは少ないですね~。
そういった意味で、東京は本当に便利でした。
とりあえず、実際に目で見て触ることのできたものに関して報告します。
主なポイントは
①サイズ:5ミリきざみでサイズを選べるか
②つま先部分:足趾を締め付けることがないか
③フレックスポイント:靴底の曲がる部分がしっかりと足趾の部分で曲がるか
④ソール部分の強度:強度がしっかりとしているか、ねじれないか
⑤ヒールカウンター:踵の部分のがしっかりとしていて、硬さがあるか
といったところです。
・ムーンスター(月星化成)のキャロット
①5ミリきざみで14.0~21.0cm(色によっては25.0まで)、
横幅は、2Eの1種類です。
②ゆったりと作られています。
③きちんとしたところで曲がります。
④ある程度しっかりしています。
⑤ある程度硬く作られています。
普通の上履きのようなゴムのタイプとベルクロで留めるタイプとありますが、
買うのであれば、ベルクロタイプをおすすめします。
・アシックスのスクスク
①5ミリきざみで15.0~25.0cmで、
横幅は、N(ナロー)とW(ワイド)の2種類です。
NはE~2E、Wは2E~3E相当のようです。
②ゆったりと作られています。
③きちんとしたところで曲がります。
④なかなかしっかりしています。
⑤これもなかなかしっかりとしています。
子供に履かせた感じは、一番しっかりとしているように思いました。
・新日本教育シューズの教育パワーシューズ
①5ミリきざみで14.0~29.0cm、
横幅はかなり広めで1種類です。
②かなりゆったりと作られています。
③ちょっと甘い感じがしました。
靴の真ん中で折れてしまう感じです。
④これも少し弱いように感じました。
⑤ゴムで補強してあるので、つぶれることは無いと思いますが、
踵を安定させるには少し柔らかいように感じました。
同じシリーズで、教育フレッシュ21というものがあるようですが、そちらも見てみたいですねぇ。
と、少し偉そうな分析をしましたが、あくまでも個人的な感想です。
あと、アサヒシューズの教育くん、ムーンスターのはだしっこなど、まだ気になるものはあります。
どのタイプも普通の上履き(いわゆるバレーシューズ)よりはしっかりと作られていて、足に負担をかけないということは言うまでもありません。
しかし、やはり上履きですので靴としての機能は外で履くような運動靴にはかないません。
(本当は、普通の運動靴を上履きにすると良いのですが・・・)
あくまでも上履きとしての話ですが、個人的には
今のところアシックスのスクスクが一番良いように思います。
またまた長い文になってしまいましたが、最後まで目を通していただきありがとうございます。
(長い文は評判があまりよろしくないのです)
まだ、他にも気になるものがありますので、また見に行ったら報告させていただきます。