バレエ

少々専門的な話になりますが、、、
バレエの基本姿勢は、膝、つま先を外側に持っていった形。
そこから、内転筋で股関節屈曲、外転筋で股関節伸展をするんだそうです。
本来の動きと比べると、動きの軸の位置が全く違います。
自分で試そうにも、そんな動きはできません(汗)。
普通の解剖学で考えると、かなり理解に苦しみます。
大きな筋肉を使わずに(インナーマッスルで)手足を動かすから
関節に負担がかからないそうです。
う~~ん……
もう少し悩んでみます。

関連記事

  1. 深夜の勉強会

  2. 自分でボキボキ鳴らしたりしてませんか?

  3. CHIRO FESTIVAL

  4. 大須で勉強会

  5. 先輩

  6. 基本に戻る