が、全国で本格的な流行シーズンに入ったそうです。
流行のピークは1月下旬から2月上旬ごろですが、今から気をつけないといけませんね。
いろいろと予防方法はありますが、例年一番気をつけるのは、十分な睡眠と乾燥ですね。
十分な睡眠が重要であることについては言うまでもないでしょう。
乾燥についても皆さんご存知かと思いますが、インフルエンザウィルスは低温と乾燥を好みます。
逆をいうと、高温と多湿が非常に苦手なのです。
湿度が50%を超えると、ウィルスの生存率はかなり低くなります。
温度も20℃以上になるとかなり減ります。
そして、30℃を超えるとウィルスの生存率はほぼゼロになります。
ただ、あまり室内の温度を上げすぎて外気との温度差を大きくしてしまうのも問題です。
なので、加湿を重要視します。
そこで、これから活躍するのが加湿器です。
オフィス用に探していたのですが、欲しい条件を満たすものが、なかなか見つかりませんでした。
その条件とは、
・スチーム式
・1台でオフィス内を加湿できる
・給水が1日1回でよい
・アロマオイルに対応
なのですが、なかなか条件を全て満たすものは見つからず、少しあきらめていました。
ところがつい最近、全ての条件を満たす、そんな加湿器を見つけました!
そして、注文していたものが、そろそろ届きます。
ワクワクしますね~。
届いたら、また報告しますね~。
ところで、インフルエンザの予防接種ですが、注射をしても100%の予防にはなりません。
それよりも、十分な睡眠と加湿、こちらのほうが大事ですね~。
あと、定期的なカイロプラクティックの調整で身体の抵抗力を高めておくことも、もちろん重要です!
皆さん、気をつけましょう。
インフルエンザ
アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年9月
- 2023年12月
- 2023年9月
- 2023年4月
- 2021年12月
- 2021年9月
- 2021年6月
- 2020年12月
- 2019年12月
- 2019年9月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年9月
- 2011年12月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月