入学式だったようです。
暖かで天気も良く、桜もまだ綺麗に残っていて、入学式日和でしたね。
明日が始業式で、やっと春休みも終わります。
世のお母様方、お疲れ様でした(笑)
春休み最終日ということもあり?、今日は小学生の子の来院が多くありました。
その中の1人、この4月から4年生の男の子。

主な症状は、鼻づまりと頭痛。
耳鼻科では副鼻腔炎(蓄膿症)と中耳炎と言われているようです。
本日、3回目の来院でしたが、聞くところによるとここ最近、頭痛はほとんど
出ておらず、鼻の調子もだいぶ良いとのことでした。
順調な経過です。
身体には元々「自然に治ろうとする力」・「元に戻ろうとする力」が備わっています。
いわゆる「治癒力」と言われたり「回復力」と言われるものですが、それらの力が
しっかりと働けるように、身体の環境を整えてあげることが非常に重要になります。
その環境を整える方法として、カイロプラクティックが大きく貢献できる部分があるのです。
耳鼻科などに通っても、なかなか良くならず、再発を繰り返し、言い方は悪いですが
「薬漬け」になってしまっているケースもあります。
薬を使うことが悪い事という訳ではありませんが、薬を使うにしても身体の環境が
少しでも整っていることが非常に重要になります。
専門医のもとでしっかりと診断を受けることは必要ですが、身体が本来持っている
「治癒力」・「回復力」をもっともっと信じてあげてはいかがでしょうか。
お子さんの頭痛などにも、カイロプラクティックが力になれるケースは多いですよ。
是非ともご相談ください。
北川カイロプラクティックのホームページ